習い事・学び進研ゼミから無料で提供!小1から中3対象の全国実力診断テスト 通信教育で人気のベネッセの進研ゼミ・ちゃれんじは皆さんご存知ですよね♪ たくさんの幼児・小学生・中学生・高校生まで幅広い年齢の方が学んでいます。 【こどもちゃれんじ】 【進研ゼミ小学講座】 【進研ゼミ... 2020.05.25習い事・学び
習い事・学び2020年(令和2年)五ツ木模試テスト(中3)で偏差値チェック!日程・申し込み期間・料金は? 高校入試で役立つ五ツ木模試テスト。 受験前に、偏差値を知るために受ける中学生も多いですよね。 今回は、2020年度の五ツ木模試テストの第1回~第8回の日程・申し込み期間・料金・試験科目などをご紹介したいと思います。 五... 2020.02.09習い事・学び
子育て・生活中2男子が病院で低身長症の検査を受けた! 小学生の頃から低身長気味で、中学生になっても身長の伸びが悪く、かかりつけの小児科で紹介状を書いていただき、総合病院を受診したので、ブログに記録を残そうと思います。 あくまで息子の場合なので、参考までに。 低身長の場合... 2019.09.12子育て・生活
習い事・学び大阪のスマイルゼミ体験会に参加してきました!気になる入会特典は? 大阪・梅田で行われたスマイルゼミの体験会に行ってきました。 塾と併用でタブレット通信教育を検討していて、ちょうど体験会をされていたので参加してみました。 気になる入会特典もチェックしてきました! スマイ... 2019.07.30習い事・学び
習い事・学び中学受験と高校受験の馬渕教室の夏期講習2019小学生と中学生の費用はいくら? 夏休みには、馬渕教室の夏期講習(2019)があります。 小学生と中学生の夏期講習の費用はいくらなのか調べてみました。 馬渕教室の夏期講習(2019) 日程 馬渕教室の夏期講習は、夏休み期間に開講され、日程は... 2019.07.02習い事・学び
習い事・学び自由研究が思いつかない!自由研究キットなら親も楽チンで簡単に1日で終了 自由研究が思いつかない! 夏休みの終わりまで手つかずで残りがちな宿題といえば「自由研究」ですよね。 自由研究とは、自由研究のテーマを決めて、なぜこの自由研究を選んだのか、自由研究の方法、結果を予想する、結果のまと... 2019.06.12習い事・学び
習い事・学び大阪市・中学生国際交流事業オーストラリア研修に応募した体験談 英語の必要性、重要性が高まる中、子どもを留学させたいと思っているご家庭も多いですよね。 夏休みや春休みなどの長期のお休みを利用して短期留学する機会もありますが、費用が高いのがネックに。 留学する国や期間によります... 2019.05.20習い事・学び
習い事・学びデキタスの口コミ・料金・キャンペーンがわかる!無料体験の方法は? タブレットで学べる通信教育デキタスの口コミ・料金・キャンペーンなど、皆さんが知りたい情報をまとめてみました♪ 通信教育のデキタスは、城南予備校、城南コベッツ、城南予備校DUO、城南ワンズ、城南AO推薦塾、くぼたのうけん... 2019.02.08習い事・学び
子育て・生活通学用リュックの容量はどれくらい?中高生は置き勉できるの? 中学校、高校の入学など、新学期に新しく購入するものの1つに通学用リュックがあります。 だけど、通学用リュックの容量はどれくらいを購入すればいいのか迷いますよね。 中学生や高校生が使う教科書サイズは、ゆとり教育の時代より約... 2019.01.23子育て・生活
おでかけ・旅行記2018夏休みプログラミング体験!小学生・中学生・高校生のITサマースクール 2020年から小学校を皮切りに、プログラミングが必修化になります。 ITスキルの習得は必須になることは確実で、習い事でもかなりの人気です。 幼児から中学生まで!ヒューマンキッズサイエンス「ロボット&プログラミング... 2018.07.01おでかけ・旅行記