習い事・学び高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・9月編 短い夏休みも終了。実力テストや五ツ木模試で、夏期講習の成果が出るのでしょうか?高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・9月編スタートです。実力テストと五ツ木模試夏休みが終わって早々に、実力テストと五ツ木模試がありました。まさかの...2020.10.01習い事・学び
習い事・学び高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・8月編 例年より少し遅れて夏休みがスタート!有意義な夏休みになるのか?それとも…「高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・8月編」スタートです。五ツ木の模試と期末テストが悲惨だったもうですね、母のメンタルはボロボロです。五ツ木の模試では...2020.09.06習い事・学び
習い事・学び有名私立中学・高校が参加!進学サポートフェアin大阪・西宮 私立中学校、私立高校への進学を検討している保護者や小学生、中学生を対象に、大阪と西宮で進学サポートフェアが開催されます。最新の入試傾向、進学情報をチェックしてみてくださいね!進学サポートフェア概要大阪と西宮で開催される進学サポートフェアの概...2020.06.25習い事・学び
習い事・学び2021年の入試はどうなる?都立高校の入試範囲から除外される内容は? コロナウイルスによる学校休業の影響で、2021年度の都立高校入試の出題範囲が変更されることになりました。入試範囲はどのように変わるのかご紹介します。2021年・都立高校入試の入試範囲が変更された教科は?2021年の都立高校入試で出題範囲が変...2020.06.14習い事・学び
習い事・学び2021(令和3)年度の入試情報!近畿の私立中学校・高校と公立高校の入試日程 2021(令和3)年度の近畿の私立中学校・高校、公立高校の入試日程が発表されました。志望校に合格できるように、学習計画をしっかり立てて頑張っていきましょう!2021(令和3)年度・近畿圏の私立中学校と私立高校の入試情報近畿の私立中学校と高校...2020.06.13習い事・学び
習い事・学び高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・5月編 全く授業がないまま、早いもので5月になりました。高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・5月編です。 新型コロナウイルスの影響で、授業がないまま5月になり、楽しみにしていた修学旅行も延期になり、英検も延期になりました。受験までに...2020.05.30習い事・学び
習い事・学び高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・4月編 いよいよ中学3年生になってしまいました。本格的に受験戦争に突入!では、高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中3・4月編です。新学期からは登校できるかな?と淡い期待をしていましたが、緊急事態宣言で登校できず。自宅学習をしたり、塾に行...2020.05.04習い事・学び
習い事・学び自衛官になりたい?高校・大学・社会人から自衛隊へ進学・就職する方法 受験生の子どもがいると、いろいろなところにアンテナをはって情報収集に余念がないですよね。先日、我が家のポストにこんなものが入っていました。「自衛隊進学・就職ガイド」です。読んでみると、意外と知らないことも書いてあったので、こんな選択肢がある...2020.04.28習い事・学び
習い事・学び高校受験ブログ~どこまで偏差値を上げれるか?~中2・3月編 高校受験に向けて頑張る?息子と母のリアルな様子を記録しておきたいと思います。高校入試までの成績や偏差値の上がり具合(下がり具合かも)や、その時の素直な感情や悩みなどを綴っていきたいと思います。ただの愚痴ブログになる可能性もありますが、そこは...2020.03.29習い事・学び
習い事・学び2020年(令和2年)五ツ木模試テスト(中3)で偏差値チェック!日程・申し込み期間・料金は? 高校入試で役立つ五ツ木模試テスト。受験前に、偏差値を知るために受ける中学生も多いですよね。今回は、2020年度の五ツ木模試テストの第1回~第8回の日程・申し込み期間・料金・試験科目などをご紹介したいと思います。五ツ木模試テストの試験科目・受...2020.02.09習い事・学び