
新型コロナウイルスで影響を受けた観光業の活性化のため、国内の日帰り旅行・宿泊旅行で適用される国土交通省・観光庁による「Go Toトラベルキャンペーン」が開始されます。
今回は、Go To トラベルキャンペーンの詳細をご紹介したいと思います。
Go Toトラベルキャンペーンいつからいつまで予約できる?
Go Toトラベルキャンペーンは、いつからいつまで予約できるのかというと
2020年7月22日(水)~2021年1月下旬くらいまで予定されています。
ただし、予算の上限に達し次第終了になります。
要は、早い者勝ち!ということですね。
Go Toトラベルキャンペーン対象は宿泊旅行だけ?日帰り旅行は?
Go Toトラベルキャンペーンは、国内の宿泊旅行にも日帰り旅行にも適用されます。
補助される割合は、7割が旅行代金の割引、3割が旅先で使用できる地域共通クーポンになります。
Go Toトラベルキャンペーンの補助上限はいくら?
Go Toトラベルキャンペーンは、旅行代金の半額を補助されます(7割が旅行代金の割り引き、3割が旅先で利用できる地域共通クーポンとして)
ただし、金額の上限があり、宿泊旅行は一人一泊あたり2万円が上限、日帰り旅行は1万円が上限になります。
宿泊旅行の場合の連泊制限もなく、利用回数の制限ないので、何度でも利用できます!
Go Toトラベルキャンペーンでどれくらいお得かシュミレーション
Go Toトラベルキャンペーンを利用して旅行することで、どれくらいお得になるのかシュミレーションしてみます。
1人で1泊2万円の場合
宿泊旅行代金が2万円の場合、半額の1万円が補助されます。
補助される1万円の内訳は、7千円が旅行代金の割引、3千円が地域共通クーポンになります。
1人で1泊5万円の場合
宿泊旅行代金が5万円の場合、上限金額の2万円が補助されます。
補助される2万円の内訳は、1万4千円が旅行代金の割引、6千円が地域共通クーポンになります。
Go Toトラベルキャンペーンの地域共通クーポンとは?
Go Toトラベルキャンペーンでもらえる地域共通クーポンは、旅行先の都道府県と、隣接都道府県において、旅行期間中に限って使用可能になります。
注意点があり、「地域共通クーポンの本格実施日は9月1日以降で別途お知らせする日」となっているため、8月下旬くらいまでは、このクーポンはいただけないことになります。
きっちり半額補助してもらいたい!という人は、9月以降に利用する方がいいですね。
そして、地域共通クーポンは、1枚1,000円単位で発行する商品券で、お釣りはありませんので、こちらもご注意を!
Go Toトラベルキャンペーンの予約方法は?
Go Toトラベルキャンペーンを利用した旅行の予約は、じゃらん・楽天トラベル・JTB・一休などのような旅行会社を経由しなければいけません。
個人で直接予約しても、Go To トラベルキャンペーンは利用できないので気をつけて!







Go Toトラベルキャンペーンは旅行以外にもある!
Go Toトラベルキャンペーン以外にも、Go Toキャンペーンがあるのは知っていますか?
「Go To Eat キャンペーン」
オンライン飲食予約サイト経由で、期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイントなどを付与(最大1人あたり1,000円分)
登録飲食店で使えるプレミアム付食事券(2割相当分)を発行
「Go To Event キャンペーン」
チケット会社経由で、期間中のイベント・エンターテイメントのチケットを購入した消費者に対し、割引・クーポン等を付与(2割相当分)
「Go To 商店街キャンペーン」
商店街などによるキャンペーン期間中のイベント開催・プロモーション・観光商品開発などの実施。
Go To トラベルキャンペーン東京都を除外!東京発着はNG
7月22日から開始予定の「Go To トラベルキャンペーン」について、感染者数が大幅に増加している東京を除外する方針を固めました。
すでに東京都民で予約をしている人、7月22日以降の出発で予約をしている人でも、特に補償がありません。
Go Toトラベルキャンペーンから東京都を除外し、評価される一方で、東京都と同じく感染者の増加が続く近隣の県や大阪府を、除外対象としなかったことに疑問の声も出ています。
Go Toトラベルキャンペーンまとめ
賛否両論ある 「Go Toトラベルキャンペーン」ですが、子どもの夏休みが短縮されたり、仕事に影響が出ていたり、コロナウイルスが拡大してきたりと、いろいろ大変ですが、参考にしていただけると幸いです。
コメント