
眼鏡をしながらマスクをつけていると、眼鏡が曇って大変ですよね。
そこで、眼鏡が曇らないマスクの付け方(マスクの折り方、ティッシュ、スポンジ)と曇り対策グッズなどを使った解決方法を紹介します。
マスクが曇らなくなるマスクの折り方
マスクが曇らなくなるマスクの折り方は、とっても簡単です。
口から吐く息が原因で眼鏡が曇るわけですが、出入り口を分厚くすることで息が外に漏れ出るのを防いでくれます。
今回は2つの折り方を紹介します。
【眼鏡が曇らないマスクの折り方①】

1.マスクの上部を少し内側に折りこむ。

2・折り込んだ部分のワイヤーが入ってない部分の数ミリを上に折る。(ジャバラのような感じ)
【眼鏡が曇らないマスクの折り方②】
上部にあるワイヤーを波状に折る。
4つ折りティッシュでマスクが曇らない!

マスクの内側上部に、折ったティッシュをおいて使用します。
たったこれだけで、マスクが曇らなくなります。
ノーズパットのスポンジで眼鏡が曇らない!
マスクの内側上部にスポンジをつけると、眼鏡が曇らなくなります。
だけど、スポンジはティッシュに比べてちょっとハードルが高いですよね。
スポンジって、どこに売ってるの?ってなるはず。
だけど、大丈夫!市販品があります(^^♪
マスクをしても眼鏡が曇らない!曇り対策グッズ
マスクを折ったり、ひと手間加えるのと同時に使うことで、さらに完璧に曇り対策できるグッズをご紹介したいと思います。
マスクと併用することで効果UP!
売り切れ続出!レジェンド松下おすすめの幸せなくもらないメガネふき
通販番組で人気のレジェンド松下さんおすすめの眼鏡を拭くだけで曇らなくなる眼鏡拭きです。
ソフト99のメガネくもり止めで視界クリア!
くもり止めの持続力がスゴイ!と口コミで人気です。
強力!眼鏡のくもり止めアンチフォグ
くもり止めの持続力が長く、ジェルタイプで経済的と人気です。
コメント