小学館まなびwith(旧ドラゼミ)を資料請求!会費・口コミは?

スポンサーリンク

まなびwith資料

小学館の通信教育「ドラゼミ」から、「まなびwith(ウィズ)」に新しく生まれ変わりました!

ドラゼミとの違いや、内容が気になったので、資料請求してみました♪

\まなびwithの無料教材を資料請求してみる/

スポンサーリンク

まなびwithで無料教材を資料請求してみた

まなびwith(ウィズ)とドラゼミの違いは?

新しくなったまなびwithの内容は?

疑問だらけだったので、無料教材を資料請求してみました。

 

まなびwithを資料請求!中身はコレ

まなびwithで資料請求してから1週間ほどで、無料教材が到着しました。

 

資料請求の中身はというと・・

・学習ガイドブック

・算数ワークブック、国語ワークブック

・まなびwith 小3、小4、小5、小6コースのご案内

・キャンペーン案内

・ナゾトキ学習

・まなびwith 会費案内

・入会申込書

・まなびwith広告

 

以上が同封されていました。

もし兄弟・姉妹で複数を資料請求した場合、個々に届くようです。

 

スポンサーリンク

まなびwithの特長は?

2020年の教育改革で重視されるのが「思考力」「判断力」「表現力」です。

まなびwithは、「かんがえる力」「ひらめく力」「つたえる力」3つの力を身に付けるための仕組みが、教科ごとに設計されています。

 

【かんがえる力】自分の考えを深めていく力

【ひらめく力】工夫して問題を解決しようとする力

【つたえる力】言いたいことを整理して伝える力

 

年少から小学6年生までの9年間一貫カリキュラムで、教材を溜めることなく、楽しく学習を続ける仕掛け(ナゾトキ学習)がいっぱい!

 

スポンサーリンク

まなびwithの会費はいくら?

まなびwithの年少から小6コースの会費はこちら。

毎月払い

全て税込みの料金です。

【年少コース】2,268円

【年中コース】2,538円

【年長コース】2,538円

【小1コース】3,618円

【小2コース】3,672円

【小3コース】3,942円

【小4コース】4,590円

【小5コース】5,130円

【小6コース】5,454円

 

一括払い

まなびwithの会費を一括払いにすると、毎月払いの年間総額より1ヶ月分程度お得になります。

 

↓↓資料請求はコチラから↓↓

 

スポンサーリンク

まなびwithの海外の会費は?

まなびwithは海外でも受講することができます。

海外の毎月の会費はこちら。

アジア

【年少コース】4,460円

【年中コース】4,520円

【年長コース】4,520円

【小1コース】5,680円

【小2コース】5,730円

【小3コース】5,970円

【小4コース】6,900円

【小5コース】7,420円

【小6コース】7,840円

オセアニア・中米・北米・中近東・ヨーロッパ

【年少コース】5,020円

【年中コース】5,100円

【年長コース】5,100円

【小1コース】6,260円

【小2コース】6,310円

【小3コース】6,520円

【小4コース】7,630円

【小5コース】8,120円

【小6コース】8,650円

南米・アフリカ

【年少コース】5,850円

【年中コース】5,910円

【年長コース】5,910円

【小1コース】6,940円

【小2コース】6,990円

【小3コース】7,090円

【小4コース】8,490円

【小5コース】9,110円

【小6コース】9,840円

 

※ 関税・付加価値税などは含まれていません。

※ 基本的に年度単位(3月まで)の一括払いになります。

※ 最短受講期間は3ヶ月です。

少し割高にはなりますが、海外にいながら日本在住の子供たちと同じように学習できるのはいいですね!

海外在住でも受講可能!まなびwithの資料請求はコチラ>>

 

スポンサーリンク

まなびwithの口コミは?

まなびwithは4月から開始なのですが、先行モニターで実際に体験した口コミがあったので、抜粋してみました。

・読解問題のヒントが効果的で取り組みやすい。

・楽しみながら、考える力を伸ばせそう。

・読解問題の設問が工夫されていて良い。

・作文は学校の授業とは違う問題の出され方だったので、興味を持って自発的に取り組めていた。

・コミュニケーション力を育てることにつながりそうです。

・毎日の宿題の痕にも取り組める分量で、作文に触れられるのが魅力的。

・考える力や観察する力を養える問題が多い。

・市販のドリルや学校で取り組んでいる問題に比べて、頭の柔らかさが必要な問題が多いので、力が伸ばせるように感じました。

 

スポンサーリンク

まなびwithには添削システムはあるの?

まなびwithには添削システムはあります。

毎月、国語と算数を各1枚ずつを、学習の仕上げとして取り組み提出します。

提出された添削テストは、個別担任が丁寧に添削し、約1週間後に郵送で返却されます。

添削テストの結果をもとに作成されたアドバイスシートも届くので、次回からの学習や復習に役立ちます。

添削テストを提出したら、すてきな景品と交換できる「まなびシール」がもらえるので、子供のモチベーションアップに繋がります♪

 

スポンサーリンク

まなびwithのお得なキャンペーン

2019年2月18日までに入会すれば、4月の会費が無料になるキャンペーン中!

6年生だと5,454円もお得になりますね♪(毎月払いの場合)

さらに、入会プレゼントとして、教材を収納したり、机に立てることで自分だけの学習空間に

変身する「いつでも学習ファイル」がもらえます。

スポンサーリンク

きょうだい・友達紹介制度はあるの?

きょうだい、友達紹介制度はあります!

紹介者、入会者ともに図書カード500円分のプレゼントがもらえます♪

 

・すでに、まなびwithに入会しているきょうだいや友だちがいる

・きょうだいで同時入会したい

・友達と同時入会したい

 

以上のパターンで、図書カードがプレゼントされます。

 

スポンサーリンク

まなびwithの英語は自信がつく!

まなびwithでは年少から英語に親しみ、「聞く、話す」「読む、書く」を楽しみながら学ぶことができます。

 

【年少・年中・年長】

ひらがな、かず、ABCなどを楽しく学べるDVDを年3回お届け。

 

【小学1年生・2年生】

歌、物語、アクティビティを通し、初期英語学習に必要な英語音声にふれていきます。

 

【小学3年生・4年生・5年生・6年生】

「聞く、話す」「読む、書く」をバランスよく習得。確かな英語力を実感でき、「自信」がつきます。

RPG風のスゴロク型アドベンチャーゲームの世界で、新しい英語の知識を身につけることができます。

ゲーム感覚で、たくさんの英語を聞いたり発音したりすることで、次々とミッションをクリアしていきます。

 

自然と英語学習に夢中になる内容になっています♪

 

スポンサーリンク

まなびwithのキャラクターはコナンくん?

まなびwithのCMには香川照之さんが出演されていますが、キャラクターは設定されているのか調べてみました。

 

【幼児向けのキャラクター】

鉛筆のかけるん、ハサミのちょきりん、折り紙のおりたん、のりのぺったん、絵の具のえのぐん、お花のはなはな先生、消しゴムのけしじい、学びの妖精まなだまが登場します。

 

【小学生向けキャラクター】

学びの妖精まなだまと、名探偵コナンのキャラクター達が登場します。

クイズ番組で大人気の東京大学の学生を中心とした謎解きサークル「AnotherVision(アナザービジョン)」が作成した謎解き問題「AnotherVisionからのちょうせん状」にはコナンくん、「今月の考えるワザトレ」には「名探偵コナン」のキャラクターたちが登場します。

 

スポンサーリンク

まなびwithの退会方法は簡単?

まなびwithの退会方法を調べてみました。

受講期間3ヶ月後から退会可能です。

 

受講終了届を退会希望月の前月5日までに提出すれば大丈夫ですが、締切日を過ぎると、退会は翌々月となるので注意が必要です。

 

一括払い(6ヶ月分、12ヶ月分)で支払っていた場合は、受講期間に応じた金額を返金してもらえます。

 

電話番号 : 0120-33-1039

受付時間:平日10時~20時、土曜10時~16時(日・祝休日を除く)

 

スポンサーリンク

まなびwithとZ会の違いを比較

まなびwith(ウィズ)とZ会の共通点は、「教科書準拠ではない」ということ。

 

まなびwithは受験対策のコースはありませんが、読解問題や記述式の問題を多く採用し、中学受験へとスムーズに進むことができます。

一方、Z会は難関国私立中学を目指す中学受験コースがあります。

 

Z会の通信教育 小学生コースの資料請求はこちら>>

Z会の通信教育幼児コースの資料請求はこちら>>

スポンサーリンク

まなびwithと進研ゼミ(チャレンジ)の違いを比較

まなびwithは「教科書準拠ではない」、進研ゼミ(チャレンジ)は「教科書準拠である」という点が違いです。

 

まなびwithは、紙に手書きすることを重視していますが、理解を深める導入映像や解説映像、反復教材などにはデジタル教材を活用しています。

進研ゼミは、紙のテキストを中心に学ぶ「オリジナルスタイル」と、タブレットと紙で学ぶ「チャレンジタッチ」が選択できます。

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

進研ゼミ小学講座(チャレンジ)の資料請求はこちら>>

こどもちゃれんじの資料請求はこちら>>

 

スポンサーリンク

まなびwithとスマイルゼミの違いを比較

まなびwithは「教科書準拠ではない」、スマイルゼミは「教科書に合わせた学習教材である」という点が違いです。

そして、スマイルゼミは幼児、小学生、中学生向けタブレット型通信教育なので、手書き重視のまなびwithとは対照的な学習方法となります。

 

 

スポンサーリンク

まなびwithのまとめ

通信教育初導入となる「思考の達人ツール」が特徴的なまなびwith。

2020年から大幅に変わる新学習指導要領より、今後さらに必要になるであろう「考える力」「柔軟な思考力」「発想力」を養うことができる最新の通信教育です。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ資料請求してみてくださいね♪

 

【まなびwithの資料請求こちら>>

コメント