新幹線に持ち込みできる荷物の大きさは?事前予約制はいつから?

スポンサーリンク

2020年5月20日から、新幹線(JR東海・山陽・九州)に特大荷物を持ち込みする場合、事前予約制になります。

スポンサーリンク

新幹線に特大荷物を持ち込む場合は有料になる?

新幹線に特大荷物を持ち込む場合、事前予約が必要です。

事前予約をした場合は無料ですが、事前予約をせずに新幹線に持ち込んだ場合は手数料として1,000円がかかるので有料となります。

スポンサーリンク

新幹線で事前予約が必要な特大荷物のサイズは?

新幹線の特大荷物のサイズ

新幹線で事前予約が必要になってくる特大荷物のサイズは、荷物の3辺(縦・横・高さ)の合計が、160cm超250cm以内の特大荷物が対象となります

スポンサーリンク

ベビーカー・楽器・自転車・車いすなどは事前予約が必要?

ベビーカー・楽器・自転車・車いす・娯楽用品などは160cm以上でも予約の必要はありません。

ただし、特大荷物スペースを使用したい場合は、事前に申請が必要になります。

スポンサーリンク

新幹線の特大荷物スペースの予約方法は?

新幹線の特大荷物スペースは事前予約が基本です。

特大荷物スペースの予約方法は、ネット予約(エクスプレス予約・スマートEX)・駅の券売機・みどりの窓口などで行うことができます。

窓口で予約をする場合、特大荷物を持ち込むことを駅員さんに伝えましょう。

切符の種類は、特大荷物スペースつき座席になります。

特大荷物スペースつき座席(最後部座席)は、予約の方(5席・5名様)での共用になります。

スポンサーリンク

もし特大荷物スペースつき座席を事前予約しなかった場合はどうなる?

事前予約せずに、新幹線に特大荷物を持ち込んだ場合、手数料の1,000円を支払わなければいけません。

荷物は、乗務員が指定する箇所に収納することになります。

スポンサーリンク

荷物スペースつき座席は何席くらいある?

東海道新幹線(全ての列車が16両編成)の場合はこんな感じです。

のぞみ号 42席(グリーン車12席、普通車30席)
ひかり号 32席(グリーン車12席、普通車20席)
こだま号 22席(グリーン車12席、普通車10席)※普通車指定席が7,11,12号車の場合
こだま号 17席(グリーン車12席、普通車5席)※普通車指定席が7号車のみの場合

GW・お正月・お盆などの長期休暇時期などは、念のため早めに事前予約をした方がいいですね。

スポンサーリンク

新幹線の荷物棚・足元収納のサイズはどれくらい?

新幹線の荷物置き場

東海道新幹線の荷物棚は、奥行き約42cmのスペースがあります。

新幹線の荷物棚は、3辺が160cm以下の場合は荷物棚に、だいたい収納することができます。

ですが、160cm以下のサイズだけど特大荷物スペースつき座席を使用したい場合もありますよね。

特大荷物スペースが必要な事情がある場合は予約できることもあります。

普通車の足元収納は、利用状況にもよりますが、おおむね3辺が120cm程度の荷物であれば収納できます。

スポンサーリンク

新幹線荷物輸送レールゴーサービスとは?

新幹線のサービスには、「レールゴーサービス」というものもあります。

東北新幹線の東京~仙台、上越新幹線の東京~新潟間で、新幹線を利用して荷物の配送ををしてくれます。

レールゴーサービス
レールゴーサービス

主にビジネスで使用されることが多いようですが、至急で送りたい場合などに、とても便利です。

荷物サイズは、3辺の合計が140cm以下、重量30kg以下、一辺の最大長120cm以下、幅36cm以下で、料金は1,010円~4,450円となります。

荷物の持ち込みは、出発の30分前なので注意を。

スポンサーリンク

新幹線の特大荷物スペースまとめ

新幹線の新サービス「特大荷物スペースつき座席」についてお伝えしました。

お盆・お正月・GWなどの繁盛期は予約が混み合うこともあるので、早めの予約をおすすめします。

コメント