知らないと大変!英検の変更点は?

スポンサーリンク

2016年、2017年に実用英語技能検定(英検)がリニューアルされました。

英検の基本情報とともに、変更点をご紹介したいと思います。(2017年12月現在)

英検の検定料はいくら?

1次試験免除でも同額の検定料が必要になります。

検定料(税込)は受験する級や会場によって異なります。

会場準会場本会場
1級8,400円
準1級6,900円
2級5,400円5,800円
準2級4,800円5,200円
3級3,400円3,800円
4級2,100円2,600円
5級2,000円2,500円

 

英検の受験資格はあるの?

各級とも、受験に年齢・職業・学歴などは問いません。

これまでに受けた級に関係なく、どの級でも受験できます。

スポンサーリンク

1次試験免除の条件は?

過去1年以内に1級から3級の1次試験に合格し、2次試験を棄権または不合格になった方は、出願時に申請をすれば、1次試験が免除され、2次試験から受験できます。

受付期間内に申し込み手続き・検定料の支払いが必要です。

スポンサーリンク

ダブル受験はできるの?

出願時に申請をすれば、連続した2つの級(例:4級と5級)を受験することができます。

※同一回で同じ級を重複して受験はできません。その場合、両方とも無効になります。

英検の申し込み方法は?

【団体受験】

学校・団体内での申し込み方法・締切日については、先生や申込責任者にお尋ねください。

【個人受験】

詳しくは、英検ウェブサイトをご覧ください。

 

英検の申し込み方法は3つあります。

英検特約書店のみ願書が必要なので、英検特約書店にて入手してください。

コンビニとインターネットで申し込み場合は願書は必要ありません。

 

【英検特約書店】

検定料を支払い、願書と必要書類を英検協会へ郵送。

【コンビニ】

ローソン・ミニストップ・セブンイレブン・ファミリーマート・サークルKサンクス・サンクスの情報端末で申し込む。

【インターネット】

英検ウェブサイトで申し込む。

英検の試験時間は?(一次試験)

【日曜】準・本会場

準1級・準2級・4級10:00試験開始
1級・2級・3級・5級13:30試験開始

 

【金曜・土曜】準会場のみ

9時以降、実施責任者が定める時間

英検二次試験の日程は?

二次試験は通常A日程・B日程の2パターンあります。

【2017年度 第3回の例】

A日程:2018年2月18日、B日程:2018年2月25日と、なっています。

 

二次試験は団体申込または個人申込などによってABのどちらかの日程になります。

どちらの日程になるかは、申込責任者に尋ねるか、英検ウェブサイトを確認しましょう。

英検の変更点(4級・5級)

4技能のバランスを重視した英語力が求められるようになり、大学入試だけではなく、小学校での外国語活動も活発になってきましたよね。

その流れを受けて、英検でも2016年度から4級と5級にスピーキングテストが導入されました。

このスピーキングテストは、一次試験の合否とは関係なく受験でき、合格すると「4級(5級)スピーキングテスト合格」という資格が認定されます。

スポンサーリンク

スピーキングテストの受験方法は?

スピーキングテストは、自宅などコンピューター端末(パソコン・タブレット・スマホ)があれば受験することができます。

その際、一次試験の成績表に記載されている英検IDとパスワードが必ず必要です。

成績は、受験後 約1ケ月後に英検ウェブサイトにて確認できます。

スポンサーリンク

スピーキングテストのメリットは?

スピーキングテストに合格すると「4級(5級)スピーキングテスト合格」という資格が認定されます。

合否判定だけでなく、英検CSEスコアを使い、自分がどのくらいの点で合格(不合格)だったかを確認することができるので、自分のレベルがわかります。

3級からは二次試験で面接もあるので、面接の練習にもなるかもしれませんね。

 

英検の変更点3つ(2級・準2級・3級)

2級・準2級・3級の変更点は3つ。

 

1.筆記試験の解答時間変更

2.筆記試験の内容変更

3.一次試験にライティングテスト導入

スポンサーリンク

2級・準2級・3級の筆記試験の解答時間は?

ライティングテストが導入されたのと同時に、筆記試験の解答時間が変更され、各級10分追加されました。

【2級】75分 → 85分

【準2級】65分 → 75分

【3級】40分 → 50分

スポンサーリンク

2級・準2級・3級の筆記問題の変更内容は?

ライティングテスト導入にともない、短文中の語整序問題は廃止されました。

スポンサーリンク

ライティングテストとは?

指定されたトピックについての英作文を書く記述式の問題です。

問題の形式は各級とも同じですが、難しい級ほど解答方法の難易度が上がります。

採点方法は、各級とも「内容」「構成」「語彙」「文法」の4つの観点に基づく観点別採点方式を取り入れています。

観点ごとに0~4点の5段階で採点され、得点の満点は16点です。

スポンサーリンク

3級ライティングテストの問題と解答例は?

■3級のライティングテストの問題と解答例

【問題】質問について、あなたの考えとその理由を2つ英文で書きなさい。

【解答】解答語数の目安は25語~35語

スポンサーリンク

準2級ライティングテストの問題と解答例は?

■準2級のライティングテストの問題と解答例

【問題】質問について、あなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。

【解答】解答語数の目安は50語~60語

スポンサーリンク

2級ライティングテストの問題と解答例は?

■2級のライティングテストの問題と解答例

【問題】質問について、あなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。

【解答】解答語数の目安は80語~100語

2級からは、指定された単語(3語)があり、理由を書く際の参考にします。

指定された単語以外の観点から理由を書いてもかまいません。

 

まとめ

入試制度改革に伴い、英検の試験内容も4技能のバランスを重視したものに変わりつつあります。

難易度が上がってきている英検ですが、受験や就職の際に優遇されることもあります。

変更点をしっかりと把握し、合格を目指して頑張りましょう!

コメント