今回は、我が家の汚いオーブンとトースターを重曹を使って、お掃除する方法を紹介したいと思います(恥)
はたして、どれくらいキレイになるのでしょうか?
そして後半は、重曹についてまとめていますので参考にしてみてくださいね♪
オーブンとトースターを掃除用重曹で掃除する方法
我が家のトースターはこんな感じ。
き…汚い(購入してから掃除した記憶がないもの)
今回は、100均のセリアで購入した掃除用重曹を使用しました。
掃除用重曹と水を2:1の割合で混ぜて、ペースト状にします。
ペースト状にした重曹を、トースターの汚れた部分に塗っていきます。
今回は、汚れがひどいので、重曹ペーストは少し厚めにし、上からラップを被せます。
この状態で30分待ちます。
しばらくすると重曹が茶色く変色してきて、汚れが浮き上がってきているのがわかります。
30分経つと、ラップをはがし、重曹を取り除きます。
そして、ゴシゴシこすると…
めちゃくちゃキレイになりました!
重曹って凄い!
これからは、定期的にちゃんとお掃除したいと思います(大反省)
トースターがピカピカになったので、はりきってオーブンも掃除することに。
こちらは、耐熱容器に重曹水を入れて、6分間チンします。
6分経ったら、さらに10分間そのままにし、蒸気でオーブン内を蒸らします。
10分経ったらオーブンを開けて、オーブン内を拭いていきます。
本当に…驚くほど汚くて。
我が家のオーブンは汚れがひどすぎて、残った耐熱容器の重曹水を使って、ひたすらレンジ内を拭きました。
最終的には、茶色い汚れが取れて、レンジ内の臭いもスッキリ!
皆さんも重曹を使用してお掃除してみてくださいね♪
重曹とは?
重曹と言えば、あく抜きやお菓子作りに使用するイメージですが、重曹が何からできているのか、どんな種類があるのか知らない人も多いのではないでしょうか?
重曹の別名
重曹は、「ベーキングパウダー」「ベーキングソーダ」「炭酸水素ナトリウム」などと言われています。
重曹の特徴
・研磨作用
・酸を中和する作用
・軟水作用
・消臭・吸湿作用
・油と混合することで石鹸のような働きをする
・発砲・膨張作用
・加熱でアルカリ性が高まる
重曹の種類<食用・掃除用・医療用の違いとは?>
・食用重曹
・掃除用(工業用)重曹
・医療用重曹
重曹は3種類あり、薬局やスーパーなどでは、食用重曹と掃除用重曹を販売されていることが多いですよね。
食用重曹と掃除用重曹の違いは何かというと「純度」になります。
一般的には純度が、食用重曹は98〜99%、掃除用重曹は95〜98%、医療用重曹は100%になります。
「純度が低い=不純物が多い」ので、掃除用重曹を食用重曹として使用することはできません。
ペットや小さな子どもさんがいる場合は、間違って舐めてしまうことを想定し、食用の重曹のみを使用する方が安心かもしれませんね。
重曹を使用する際の注意点は?
重曹を使用するにあたり、いくつか注意点があるのでご紹介したいと思います。
【使用できない場所や素材がある】
木や畳などに使うとシミになることも。
表面を加工していない木製のまな板やフローリング、アルミの容器に使用するのは避けたほうがいいです。
アルミや銅、真鍮などへの使用も黒ずみの原因になることも。
【皮膚や粘膜への刺激がある】
重曹はアルカリ性で、ペーハー8程度でそれほど強くはありませんが、皮膚や粘膜への刺激はあります。
ですので、肌が弱いデリケートな方は、重曹を使用する際は念のためゴム手袋を着用する方が安心かもしれません。
【疾患がある方は事前確認する方が安全】
重曹は、またの名を「炭酸水素ナトリウム」と呼ばれ、「ナトリウム」が含まれています。
ですので、「血圧を上昇させる働き」があり、高血圧や腎疾患のある方、薬を服用している方が、食用重曹を使用する際は、事前に医師や薬剤師に事前に確認・相談する方が安心です。
重曹の効果がすごい!料理・掃除・その他いろいろ使えます
掃除用重曹・食用重曹を使用する際に、形状を変化させることで、用途の幅が大きく広がります♪
重曹の使い方!粉末・ペースト・水溶液で使い分け
【粉末】
汚れに直接重曹をまぶし、しばらく置いて汚れを浮かせてから水に濡らしたスポンジなどでこすり洗いをする。その後、水拭き・乾拭きで仕上げるといった使い方だ。
【ペースト】
重曹と水を2:1の割合で混ぜ合わせます。(場合によっては3:1でもOK)
汚れに塗り(ひどい汚れはラップで覆う)、しばらく置いてから こすり洗い流す。
【水溶液】
1Lのぬるま湯に重曹大さじ4(60g)を入れて混ぜる。
スプレーボトルに水100mlにつき小さじ1(5g)の重曹を溶かす。
汚れにスプレーし、こすり洗いをする。
掃除用重曹の使い方
【重曹で油汚れを落とす】
重曹と水を2:1の割合で混ぜてペースト状にし、油汚れに塗ります。
30分前後放置し、汚れが浮き上がってきたら、汚れをこすり落とします。
【重曹で消臭・除湿する方法】
臭いがしやすい生ごみやゴミ箱・キッチンの三角コーナーなどに、粉末の重曹を直接ふりかけることで消臭できます。
重曹はアルカリ性なので、酸性の生ごみと中和されて、無臭に変化し消臭することができます。
お好みの入れ物に重曹を山盛りに入れて、臭いが気になるところへ置く。
靴箱・冷蔵庫・流し下・クローゼット・トイレなど、あまり広くなければ消臭・除湿の両方に効果も。
【重曹で茶渋を落とす方法】
湯飲みや急須の茶渋を落としたい時は、重曹の粉を茶渋汚れが気になる部分に振りかけ、数分待ってから、こすり洗いをする。
ガンコな茶渋汚れの場合は、重曹を熱湯に溶かした重曹水に浸す。(常温の水より熱湯の方がさらに効果的に洗浄できます)
【重曹で洗濯・重曹で洗濯槽の殺菌と消臭をする方法】
洗濯洗剤をいつも通り入れて、さらに重曹1カップを加えて、洗濯スタート。
泡立ちがよくなり、消臭や殺菌効果も。
40〜50℃くらいのお湯を洗濯機に満水にし、2カップの重曹と1カップのクエン酸を入れる。
槽洗浄コースでスタート、もしくは標準コースの場合は5分間まわし、一時停止してひと晩放置。
翌朝に浮いている汚れを取り、再びスタートボタンを押し、終わればフタを開けて乾燥させる。
食用重曹の使い方
【重曹でタケノコのあく抜き方法】
1Lのお湯に重曹小さじ1入れ、30分から1時間ほど、竹串を刺して通るまで茹でて、そのまま冷まします。(米ぬかや唐辛子をいれてもOK)
【重曹で野菜を彩りよく茹でる方法】
水1Lに重曹小さじ1/3~2/3入れて沸かし、沸いたら野菜を入れます。
【重曹でお肉を柔らかくする方法】
肉に重曹をひとつまみ揉みこみ、30分ほどおいて料理します。
【重曹でサクサクの衣にする方法】
小麦粉1カップに対して重曹小さじ1(3g)の割合で入れます。
【重曹で魚の臭みを取る方法】
魚に重曹を振りかけて揉みこみ、流水ですすぐと臭みやぬめりが取れます。
【重曹で微炭酸レモン水の作り方】
コップ1杯の水に重曹0.5gとレモン1/4の果汁を混ぜると微炭酸のレモン水が完成。
重曹の使い方(その他)
【重曹で洗顔する方法】
いつもより少し多めの洗顔料を泡立て、そこに重曹小さじ1を加えます。
【重曹を入浴剤にする場合】
お風呂のお湯200ℓに対して、重曹を大さじ1〜3入れてかき混ぜる。
ただし、追い炊きをした場合に風呂釜が痛んだり、頻回に重曹風呂に入ると肌を痛めたりする可能性があるので気を付ける必要があります。
【重曹でバスボムを作る方法】
<材料>塩 or 片栗粉 15g・アロマオイル 4適・食用色素(お好み)・無水エタノール・重曹 30g・クエン酸 15g
1.塩・色素・アロマオイルを混ぜる
2.重曹とクエン酸を加える
3.無水エタノールで湿らせる
4.型にはめて1日乾燥させる
【重曹で切り花を長持ちさせる方法】
水1カップに対して重曹小さじ1/2の重曹水を作り、花瓶に重曹水を入れ花を飾ります。
【重曹で水虫のケアをする方法】
重曹3に対しお湯1を混ぜてペースト状にする。
ぺ-ストを水虫の部分と指の間にすり込み、よく洗って乾かしてから、水虫薬を塗ります。
足の臭いにも効果的です。
【重曹で口臭予防する方法】
重曹うがいは、重曹小さじ1(3g)と、水500mlをペットボトルに入れ、蓋をしてボトルをよく振ります。
コメント